fbpx

光樹とまと

お知らせ

JAさが 神埼市 苺センターなう


研修会

今日は、午後より農業青年クラブのクラブリーダー研修会に参加しています。
佐賀県内の若手農業者の現地視察会です。バスで県内3ヶ所を回ります。
では、いってきます。
出発進行(^^ゞ

うーさむ!!

今日はほんとに寒い一日でしたね。
午前8時ごろ、最高気温が6度でだんだん寒くなってきましたね。
今夜は雪もちらつくとか・・・。
そんな中、佐賀青果市場を表敬訪問してきました。
もうすぐ、出荷が始まるということで今年もよろしくお願いします、ということです。
佐賀青果市場の方も、今シーズンはもっとたくさんの量の光樹とまとを扱いたいと言ってもらえました。
地元佐賀でもありますから、頑張っていただきたいですね。
今夜は佐城農業青年クラブの忘年会です。寒さに負けず頑張って呑んできます!!
明日は、光樹とまと部会出荷会議です。東京、広島、そして佐賀から市場の方がきて今シーズンンの光樹とまとの出荷につい検討を行います。
 
また、明日ご報告いたします。

どんより

今日も佐賀は雨ですね。

この時期はただでさえ日照時間が短い上に、太陽が雲に隠れていれば、トマトは光合成をあまりできず大変です。

早く晴れてくれることを願います。

青いトマトですがこの時から美味しいトマトは見分けるけることができます。

ヘタの方の緑色の部分、ベースグリーンといい、この部分の緑色が濃ければ美味しいトマトの証です。

さらに美味しいトマトは表面に毛がはえていますよ。

色づくまでには、もう少しかかりそうです。

おはようございます。

今朝は天気があまりよろしくありません。

私も忘年会が続いており、体調がよろしくありません。

ハウス内の写真ですが、我が家では通路に藁を敷いています。

土の保温効果と根を保護するためのものです。

天気がよい日に藁の上で横になったら最高ですよ(^-^)

TOPへ

WEB商談

お問い合わせ

WEB商談

お問い合わせ

TOP