fbpx

光樹とまと

お知らせ

佐賀でもガソリン不足!?

JAさがのJA-SS(ガソリンスタンド)から、被災地での人命救助、被災者支援に対する石油類の対応を最優先に考え、一人当たり2,000円までの定額給油が始まった。
http://jasaga.or.jp/osirase/ja-ss.html
先日、知り合いから定額給油が始まるかもよと、聞いてはいたが半信半疑だったので、昨日テレビでこのニュースを聞いたときはびっくりした。
買いだめを避けるための政策かもしれませんが、佐賀県は車社会なので、ガソリン不足になったら大変だろう。
ガソリンだけで留まればいいが重油不足にまでなったら、ハウス農家はさらに大変なことになる。ハウス施設の暖房の燃料として重油を使っているからです。
今年は、例年にないほどの寒さと原油高で、ものすごい量の重油と経費がかかっています。
幸いなことに、これからは暖かくなってくるので、それ程重油も使用しないので大丈夫ですが、今年の光樹とまとは経費と愛情がよりかかていますので、じっくり味わってもらいたいですね(笑)

助っ人

今日は、トマトハウスに強力な助っ人が駆け付けてくれました。
人がやっているのを見ると、何でもかんでも、自分でやってみたい年頃みたいです。
「自分でやる。」ということを聞きません。
頑固ちゃんです。
誰に似たのか(笑)

これはすごい!!

佐賀県では支援物資として毛布などの受付を行っています。
毛布は新品か、もしくはクリーニング済み、のみとなっています。
そこで、クリーニング屋さんが立ち上がった!!
明治屋クリーニング店では無料で毛布をクリーニングしてくれるそうです。
すごいですね。
しかも、毛布を佐賀県の支援物資の窓口まで届けてくれるそうです。
えらい!!
明治屋クリーニングの活動に天晴れですね。
「お近くの明治屋クリーニングの店舗」
明治屋クリーニングさんホームページ
http://meiji-ya.jp/
本部)明治屋クリーニング 
佐賀市南佐賀1-10-31 
TEL 0952-22-7624

東北地方太平洋沖地震

本日、東北地方太平洋沖地震が発生しました。
マグニチュードを8・8の国内最大級の地震です。
被災された方々にお悔やみ申し上げます。

研修会

先日、光樹とまと部会で研修会を行いました。

まずは、J-GAP指導員の牟田邦雄さんにJ-GAPとブランド化についてお話しいただき
次に、「株式会社 はたなか」の畑中敬史さんに経営について講和していただきました。
13時半から17時までみっちりと、とても内容の濃い時間を過ごすことができました。
これから、さらに光樹とまと部会が一丸となってみなさまに安心、安全な光樹とまとをお届けできるように頑張っていきたいと思いました。

TOPへ

WEB商談

お問い合わせ

WEB商談

お問い合わせ

TOP