fbpx

光樹とまと

お知らせ

今週の4月14日(土)に光樹とまとフェスタ2018が開催されます。

毎年好評の光樹とまとフェスタ。去年は平日の開催でしたが、今年は4月14日土曜日での開催です

 

光樹フェスタ2018

 

2012年から、全国の方に光樹とまとの魅力を伝える為に始まりました。

全国各地のレストランなど多くの方々に「光樹とまと」を味わってもらい、その魅力を実感して頂けるイベントです。

 

今年は、全国11店舗のお店が参加されます。

光樹とまとフェスタ2018の参加店舗等詳細についてはこちら光樹とまとフェスタ2018

 

各店の個性溢れるコラボメニューは必見です。

家庭とはまた違った、各店のシェフ等が作った光樹とまと料理をお楽しみください。

 

光樹とまとのご購入はこちら→さがまちショップ

 

※天候によってはお待たせする場合がございます。

 

2018年産、光樹とまと販売開始

明日、29日にNHKの『あさイチ』で光樹とまとが紹介されます!!

明日、29日にNHKのテレビ番組『あさイチ』で光樹(こうじゅ)とまとが紹介されます。

この前のブログに書いた取材は「あさイチ」の事でした。 内容はこちら。

光樹とまとは「JAPA-NAVI プレミアム!佐賀」内で紹介されます。

今日の地元の新聞にも番組について掲載されていました。

光樹とまとが放送される時間帯は、8時30分前後だそうです。

 

2018年産、光樹とまと

 

糖度、酸味、食味のバランスがひときわ良好な光樹とまと。

熟してから収穫するので、旨味が増したトマトになっています。

今が旬で、収穫時期が5月~6月で終わってしまいますので、その味を是非味わってもらいたいです。

 

20180201光樹とまと3

 

『あさイチ』といえば朝の顔、司会のV6イノッチこと井ノ原快彦さんとアナウンサーの有働由美子さん、解説委員の柳澤秀夫さんが3月いっぱいで番組を卒業で寂しくなりますね。

4月からは、九州の福岡出身の博多華丸・大吉さんが司会を務めるとのことなのでそちらも楽しみですね。

お時間のある方は是非ご覧ください。

 

購入はこちら→さがまちショップ

 

※天候によってはお待たせする場合がございます。

 

2018年産、光樹とまと販売開始

光樹とまとのテレビ取材がありました。

光樹とまとが、今年もありがたいことにテレビで取り上げられることになりました。

 

20180201光樹とまと4

 

今月の11日、12日に撮影の為、テレビ局の方が東京からみえられました。

なんと、お笑い芸人のチュートリアルの福田充徳さんも来られてましたよ。

 

写真で撮影の様子を紹介できないのは残念ですが、撮影現場は和気あいあいとしていました。

光樹とまとの良さや魅力がテレビを通じて伝わればいいなと思います。

 

テレビ取材20180312

 

最後には、記念撮影を撮りました。みなさんいい笑顔です

放送は3月末の予定です。また、ブログでお知らせしたいと思います。

 

 

購入はこちら→さがまちショップ

 

※ご予約順に発送致します。また、天候によってはお待たせする場合がございます。

 

2018年産、光樹とまと予約販売開始

2018年産、光樹とまとの食味会が行われました。

今日から3月ですね。

気温も昼間は10℃台まであがり、だんだん春の陽気になってきました。

 

春に旬をむかえる光樹とまとでは、食味会が2月末に行われました。

ビニールハウスを見てまわって意見交換をする互評会とは違い、食味会はトマトを食べ比べたり、断面・色・果肉・ゼリー状の部分等を見たりして意見交換したり評価します。

 

光樹とまと 食味会

生産者の皆さんいつも以上に真剣です。

 

ブランドトマトの光樹とまとにはランクがあります。

 

秀 

光樹とまとの中では標準ランクです。一度食べていただくと光樹とまとのレベルの高さがわかります。

 

特秀

光樹とまとの中でも『最高級品』と言われます。東京市場では最高の値段がつきます。

 

三ツ星光樹

JAによる糖度検査と光樹とまと部会員による食味で選ばれた、最も優れた生産者のトマトです。

 

同じトマトでもランクがつくのは珍しいですね。

このようにして美味しい光樹とまとが皆さんのところへ届けられています。

 

購入はこちら→さがまちショップ

※ご予約順に発送致します。また、天候によってはお待たせする場合がございます。

 

2018年産、光樹とまと予約販売開始

光樹とまと予約販売 好スタート

光樹とまとが予約販売開始してから、二週間弱。 

ありがたいことに、たくさんの方にご注文いただいております。

ご予約順に発送してますので、届いてない方はお待ちくださいね。

 

2月の中旬に2回目の互評会が行われました。

光樹とまとの販売が開始してから、初の互評会だったので

真剣にチェックし、意見を交換し合いました。

 

2月の互評会

 

これから暖かくなり、本格的に光樹とまとの季節になります。

是非、旬の光樹とまとを味わってみてください。

 

■発送開始予定

・光樹とまと レギュラー箱、秀お得用箱、特秀お得用箱(2月中旬~2月下旬予定)

・三ツ星光樹(2月下旬予定)

※ご予約順に発送致します。また、天候によってはお待たせする場合がございます。

 

購入はこちら→さがまちショップ

 

2018年産、光樹とまと予約販売開始

TOPへ

WEB商談

お問い合わせ

WEB商談

お問い合わせ

TOP